top of page
検索
藤本泰成
2021年10月1日
1日遊べる公園、茎崎運動公園を歩く。
こんにちは。芸術専門学群2年の藤本泰成です。 今年の夏休みは、皆さん何をされましたか? 僕は特にこれといった大きなイベントには参加しなかったのですが、ポケモンGOに再びハマりました。毎日5〜6キロの道のりを散歩しながらポケモンをゲットするのが僕の夏休みの思い出の1つです。...
sasasa0332
2021年9月30日
北条を彩るレトロな看板
こんにちは、筑波大学芸術専門学群2年の浅野咲良です。 9月某日、北条の街を訪れ、フラフラと歩いていると、レトロで可愛い看板をたくさん見つけました。それらの看板は、北条の街の、レトロでどこかセンチメタルな気持ちになる、そんな雰囲気を彩る大きな要素となっているように感じました。...
sasasa0332
2021年9月30日
ふれあいロード歩いてみた
こんにちは、筑波大学芸術専門学群2年、浅野咲良です。 今回私は、つくば市北条にあるふれあいロードを歩いてみました。 ふれあいロードとは主に、北条商店街のある道のことを指しているようです。歴史ある建物の多いこの街の商店街は、初めて訪れるはずなのに、とても懐かしいような、ときめ...
sasasa0332
2021年9月30日
八坂神社について
こんにちは、筑波大学芸術専門学群2年の浅野咲良です。 9月某日、私は初めて、つくば市北条 八坂神社に訪れました。 北条の町を見守るように少し高い位置に建てられたその神社は、北条の氏神様として祀られているそうです。 つくばセンターから北条南のバス停は約50分。...
s2011815
2021年9月30日
長屋門の内部見学をしてきました〜活用法の提案も〜
こんにちは。芸術専門学群2年の井上彩音です。 この度、4月24・25日に行われたロゲイニングの会場となった塚本邸の長屋門を見学させていただきました。とはいっても、「長屋門」とはなんだろうと思いますよね。 ここではまず、長屋門について説明したいと思います。...
森下 乃里佳
2021年9月30日
館宿笠根集落に行ってみた
こんにちは!筑波大学芸術専門学群4年の森下乃里佳です。 9月も終わりが近づき、少しずつ涼しさを感じるようになってきました。 私は一年の中で秋が一番好きなので、これから食欲の秋にスポーツの秋、芸術の秋とどんな秋を過ごそうかワクワクしています。...
s2010919
2021年9月30日
Story of YATABE ~今ない資産を訪ねる~
こんにちは。国際総合学類2年の丸山達也です。 いやはや、私自身谷田部のイメージは高速道路のインターチェンジのイメージしかなかったもんでして、実際現地を訪れ記事をかいてみるのをとても楽しみにしていたのですが、急遽、茨城県に発令された新型コロナウイルスの影響による緊急事態宣言発...
藤本泰成
2021年9月26日
新しいスポーツ・ロゲイニングにハマりそう in栄
こんにちは。芸術専門学群2年の藤本泰成です。 今回は4月24日に僕が参加した栄ロゲイニングについて記事を書いていこうと思います。 私は授業の課外活動の一貫で初めてロゲイニングに参加しましたが、今までに聞いたことがなかった言葉だけに、「なんだそれ?!」と半分疑いの目で見てまし...
s2011815
2021年9月25日
栄町歩き〜小さな発見集〜
こんにちは。芸術専門学群2年の井上彩音です。私は4月24日に行われた栄ロゲイニングの時と、9月10日に個人的に栄に出かけました。その時に見つけた小さな発見を皆さんに共有したいと思います。 初めはバス停です。 え?バス停?と思うかも知れませんが、どうか先まで読んでいってくださ...
s2011815
2021年9月25日
栄ロゲイニング 〜印象に残った場所3選〜
こんにちは。芸術専門学群2年の井上彩音です。 2021年4月24日、つくば R8ロゲイニング in 栄 に参加してきました。この記事では、栄ロゲイニングで私が印象に残った場所を3箇所紹介したいと思います。 今まで栄という地域を知らなかったので、どんな場所だろうかとワクワクす...
田川多恵
2021年9月20日
小田を象徴するランドスケープ
こんにちは。理工学群4年の田川多恵です。 皆さんはランドスケープという言葉を知っていますか? ランドスケープとは景色や風景、またはそれらを構成する要素のことを指します。 まちにはたくさんのランドスケープがあふれていて、どんな土地にも特徴的なランドスケープが存在しています。...
齊間望花
2021年9月19日
地域と福祉のつながりインタビュー! in 高見原
こんにちは 国際総合学類3年の齊間望花です。 この記事では前回のブログでもご紹介させていただいた、高見原で空き家を活用しながら福祉に携わっている方(以下、Kさん)のインタビューや、地域で行われている活動をご紹介したいと思います!...
齊間望花
2021年9月19日
魅力いっぱい、高見原を歩いてみた!
こんにちは 国際総合学類3年の齊間望花です。 この記事では、つくば市の高見原という地域の魅力をご紹介したいと思います 紹介とはいっても、わたし自身、今回のブログを書くにあたってはじめて訪れた地域でした はじめての人にもよく分かる、高見原の魅力をお伝えできたらと思います!...
田川多恵
2021年9月19日
高瀬ぶどう園のぶどう直売所を発見!
こんにちは。理工学群4年の田川多恵です。 大学の近くから小田小交流プラザへと取材に向かっていると、道中でぶどうを販売している様子が目に入りました。 季節的にも旬なぶどうを食べたいなと思っていたので、取材の帰りに立ち寄ってお店の方にお話を伺いました!...
bottom of page