blog logo png.png

私のちからで地域を”ちょっと”元気にする​

​​

​

筑波大学発 地域活性化のデザイン

  • トップページ

  • インタビュー

    • 遠距離地元愛を続ける理由
    • 大曾根の良さを感じてもらえるように
    • “つくばを知るきっかけ”となる地域を目指して
    • 栄に再びにぎわいを
    • 「吉沼、元気!協議会」のこれまでと吉沼マルシェの構想
    • 「ひろがり」続ける谷田部
    • 門前町 北条の門をくぐってみて
    • 入り会う時間の大切さを知る
    • 小田地域まちづくり振興会の安定性
    • 「小さくきちんと」学びをつくる
    • 地域活性化活動と、そこから得た学び
  • 活性化プラン

    • R8周辺市街地パネル展示|市役所
    • おはなし会|大曽根
    • oneドリンク×お散歩|大曽根
    • 上郷地域景観はがきプラン|上郷
    • 地域の拠点、どう使う?|栄
    • さくら交流館にちょっとした賑わいを|栄
    • こども〇〇 | 高見原
  • 地域紹介

  • 筑波大学の実践型教育

  • R8ロゲイニング

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • facebook
    • twitter
    • instagram
    • All Posts
    • 北条
    • デザインベーシック
    • 小田
    • DIY デザイン
    • 大曽根
    • インテリア
    • 吉沼
    • 上郷
    • 栄
    • 谷田部
    • 高見原
    • archives
    • R8おでかけプラン
    • 北川りさ | つくば市役所
    • 勝山祐衣 | 栄
    • 濱中いずみ | 栄
    • 嶋田珠々 | 高見原
    • 劉山 | 上郷
    • ハンセンマックス | 大曽根
    • 今泉優子 | 大曽根
    • R8地域ガイド
    • 地域活性化プラン
    検索
    【栄の魅力が凝縮】おすすめ1日お出かけプランを体験してみた
    竹内 真雄
    • 2021年9月14日
    栄

    【栄の魅力が凝縮】おすすめ1日お出かけプランを体験してみた

    こんにちは。理工学群社会工学類2年の竹内真雄です。 2021年9月,つくば市栄地区で「おすすめ1日お出かけプラン」をもとに散策してきたので,栄の魅力や感じたことについてお伝えしたいと思います. なお,緊急事態宣言や非常事態宣言の要請・措置に基づき,お出かけプランの原案から変...
    上郷1日お出かけプランを満喫!
    takutomitakutomi
    • 2021年8月31日
    上郷

    上郷1日お出かけプランを満喫!

    こんにちは、理工学群工学システム学類一年冨永匠です。 無事にテストを乗り越えて、ホッとしている今日この頃です。これから大学初めての夏休みで何をしようかとワクワクしています。コロナさえなければもっと遊べるのですが...。 今回は先日行った上郷での1日お出かけプランを紹介し、見...
    吉沼の神秘的、昔ながらのランドスケープデザイン
    中澤光希
    • 2021年8月31日
    R8おでかけプラン

    吉沼の神秘的、昔ながらのランドスケープデザイン

    こんにちは。理工学群社会工学類2年の中澤光希です。このブログでは私が吉沼の神社仏閣巡りで見つけたランドスケープデザインについて紹介したいと思います。私が紹介する吉沼のランドスケープデザインがある場所は愛宕神社です。貴族の庭園を起点とするランドスケープデザインですが、今回私が...
    谷田部の『おすすめ一日おでかけプラン』を体験してみた
    櫻井藍花里
    • 2021年8月27日
    谷田部

    谷田部の『おすすめ一日おでかけプラン』を体験してみた

    こんにちは。社会・国際学群国際総合学類3年の櫻井藍花里です。 7月下旬のよく晴れた日に、谷田部の『おすすめ一日おでかけプラン』を体験してきました! 『おすすめ一日おでかけプラン』私が実際に歩いたルート 11:10 つくばエクスプレス線みどりの駅→つくバスで「谷田部四つ角」へ...
    トップに戻る

    © 2021 by Fujita Lab.,  University of Tsukuba