blog logo png.png

私のちからで地域を”ちょっと”元気にする​

​​

​

筑波大学発 地域活性化のデザイン

  • トップページ

  • インタビュー

    • 遠距離地元愛を続ける理由
    • 大曾根の良さを感じてもらえるように
    • “つくばを知るきっかけ”となる地域を目指して
    • 栄に再びにぎわいを
    • 「吉沼、元気!協議会」のこれまでと吉沼マルシェの構想
    • 「ひろがり」続ける谷田部
    • 門前町 北条の門をくぐってみて
    • 入り会う時間の大切さを知る
    • 小田地域まちづくり振興会の安定性
    • 「小さくきちんと」学びをつくる
    • 地域活性化活動と、そこから得た学び
  • 活性化プラン

    • R8周辺市街地パネル展示|市役所
    • おはなし会|大曽根
    • oneドリンク×お散歩|大曽根
    • 上郷地域景観はがきプラン|上郷
    • 地域の拠点、どう使う?|栄
    • さくら交流館にちょっとした賑わいを|栄
    • こども〇〇 | 高見原
  • 地域紹介

  • 筑波大学の実践型教育

  • R8ロゲイニング

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • facebook
    • twitter
    • instagram
    • All Posts
    • 北条
    • デザインベーシック
    • 小田
    • DIY デザイン
    • 大曽根
    • インテリア
    • 吉沼
    • 上郷
    • 栄
    • 谷田部
    • 高見原
    • archives
    • R8おでかけプラン
    • 北川りさ | つくば市役所
    • 勝山祐衣 | 栄
    • 濱中いずみ | 栄
    • 嶋田珠々 | 高見原
    • 劉山 | 上郷
    • ハンセンマックス | 大曽根
    • 今泉優子 | 大曽根
    • R8地域ガイド
    • 地域活性化プラン
    検索
    吉沼八幡神社
    澤口亮太
    • 2021年10月16日
    吉沼

    吉沼八幡神社

    こんにちは。芸術専門学群2年の澤口亮太です。 今回は吉沼の街を歩いて見つけた個人的に気になるスポットを紹介していきたいと思います。 今回紹介するのは「吉沼八幡神社」です。 八幡神社は名前の通り八幡神(はちまんしん・やはたのかみ)を祭神とする神社です。一度は聞いたことがあるか...
    吉沼お寺巡り(後編)
    澤口亮太
    • 2021年10月16日
    吉沼

    吉沼お寺巡り(後編)

    こんにちは。芸術専門学群2年の澤口亮太です。この記事は2つに分かれているもののうち後編となっておりますので前編をまだ読んでいない方は全編を読んでいただけると幸いです。 それでは吉沼のお寺5か所の内残り3か所の紹介をしていきたいと思います。...
    吉沼お寺巡り(前編)
    澤口亮太
    • 2021年10月16日
    吉沼

    吉沼お寺巡り(前編)

    こんにちは。芸術専門学群2年の澤口亮太です。今回は吉沼にある5か所のお寺を巡って見つけたそれぞれの特徴、私の専攻である建築の観点からの違いを紹介していきたいと思います。 それではさっそく一か所目、「勝智山正福寺」。吉沼の街の北側にある小高い地形の上に位置しているお寺です。...
    吉沼のレトロな時間
    森下 乃里佳
    • 2021年9月30日
    吉沼

    吉沼のレトロな時間

    みなさんこんにちは、筑波大学芸術専門学群4年の森下乃里佳です。 お盆も過ぎた8月の終わりにつくば市の吉沼へ初めて行ってみました。 私の住んでいる天久保からはバスで向かったのですが、北部シャトル→吉沼シャトルを乗り継いで待ち時間含め約1時間ほどで到着しました。...
    館宿笠根集落に行ってみた
    森下 乃里佳
    • 2021年9月30日
    吉沼

    館宿笠根集落に行ってみた

    こんにちは!筑波大学芸術専門学群4年の森下乃里佳です。 9月も終わりが近づき、少しずつ涼しさを感じるようになってきました。 私は一年の中で秋が一番好きなので、これから食欲の秋にスポーツの秋、芸術の秋とどんな秋を過ごそうかワクワクしています。...
    吉沼の旧家探索
    森下 乃里佳
    • 2021年9月30日
    吉沼

    吉沼の旧家探索

    こんにちは。芸術専門学群4年の森下乃里佳です。 9月も終わりに近づきましたが、日中は日差しが暑くて汗ばむ日々です。まだまだ夏服は手放せません… さて今回は吉沼の旧家探索ということで、吉沼のまちを歩き、歴史ある建物やお家(時々個人的に気になったもの)をご紹介していきたいと思い...
    迫力満点の勝智山正福寺!
    宮村梓沙
    • 2021年8月31日
    吉沼

    迫力満点の勝智山正福寺!

    こんにちは。芸術専門学群2年の宮村梓沙です。 吉沼の北側にある、勝地山正福寺に行ってきました!すごく立派で綺麗なお寺でした!! しっかりとした作りであるため重厚感のあるたたずまいで、仁王と呼ばれる阿吽の姿をした一対の像もまた、迫力満点でした!...
    吉沼って、レトロ可愛い!
    宮村梓沙
    • 2021年8月31日
    吉沼

    吉沼って、レトロ可愛い!

    こんにちは。芸術専門学群2年の宮村梓沙です。 今回は吉沼のまちについて書いていきます! 私は筑波大学の周辺に住んでおり、そこから自転車で約10km近く自転車を漕ぎました…。幸いにも天気には恵まれて、暑くもなく雨でもなくという感じで長距離を自転車で漕ぐには良い気候でした!...
    吉沼の神秘的、昔ながらのランドスケープデザイン
    中澤光希
    • 2021年8月31日
    R8おでかけプラン

    吉沼の神秘的、昔ながらのランドスケープデザイン

    こんにちは。理工学群社会工学類2年の中澤光希です。このブログでは私が吉沼の神社仏閣巡りで見つけたランドスケープデザインについて紹介したいと思います。私が紹介する吉沼のランドスケープデザインがある場所は愛宕神社です。貴族の庭園を起点とするランドスケープデザインですが、今回私が...
    つくばヤーコン株式会社〜ヤーコンって何?〜
    熊田晴
    • 2021年8月31日
    吉沼

    つくばヤーコン株式会社〜ヤーコンって何?〜

    こんにちは。芸術専門学群2年の熊田晴です。 この夏休み、つくば市吉沼地区の魅力を探るべく、つくばヤーコン株式会社さんに取材に伺ってきました。 最初の印象はやはり『ヤーコンって何?』だと思います。 つくば吉沼の大きな魅力であるヤーコンとその農家さん、つくばヤーコン株式会社の石...
    安全な街、吉沼
    青木日花
    • 2021年8月31日
    吉沼

    安全な街、吉沼

    こんにちは! 理工学群社会工学類2年の青木日花です。 最近は、暑いのが苦手なのと、マスクで肌荒れをするのとで、 家に引きこもっています。(自粛期間ということもありますが、、泣) そんな今年の夏ですが、まだまだあるので、できることを探して楽しみたいですね! さて今回は、...
    歩いて見つけたおもしろ吉沼!
    青木日花
    • 2021年8月31日
    吉沼

    歩いて見つけたおもしろ吉沼!

    こんにちは! 理工学群社会工学類2年の青木日花です。 最近はセルフネイルにはまっていて、 ネットで可愛いネイルシールを見つけては色々なネイルに挑戦しています。 「ネイルは唯一自分で見える自己満の美」というマツコさんの名言にあるように、...
    地元に愛される食事処~栗原食堂~
    青木日花
    • 2021年8月31日
    吉沼

    地元に愛される食事処~栗原食堂~

    こんにちは! 理工学群社会工学類2年の青木日花です。 忙しかった春学期も終わり夏休みになりましたが、まだ課題が残っていて夏休み気分になれていません…。 時間はあるのに期限まで余裕があるとやる気にならない、、あるあるですね(笑)...
    歩いて発見!吉沼の魅力〜サイクリング編〜
    熊田晴
    • 2021年8月31日
    吉沼

    歩いて発見!吉沼の魅力〜サイクリング編〜

    こんにちは。芸術専門学群2年の熊田晴です。 「歩いて発見!吉沼の魅力」ということなのですが、私は自転車で吉沼をめぐってみました。 吉沼行きのバスは研究学園駅又は万博記念公園駅から出ていますが、つくばセンターからのバスはありません。中心市街地だけでなく、町の周囲の景観が美しい...
    つくば吉沼の1日神社巡り
    中澤光希
    • 2021年8月28日
    吉沼

    つくば吉沼の1日神社巡り

    こんにちは。理工学群社会工学類2年の中澤光希です。この記事では私がつくば市吉沼の神社仏閣を1日かけて巡ってきたので、ピックアップして神社仏閣の歴史、特徴などを絡めて紹介していこうと思います。まず皆さんは日本全国に神社がいくつあるかご存じでしょうか。なんと神社は全国に8万社以...
    ロゲイニング
    一井直人
    • 2020年3月29日
    吉沼

    ロゲイニング

    こんにちは.筑波大学社会工学類3年の一井直人です. 今回は二月に吉沼で行われたロゲイニングの感想を書いていこうかなーと思います. いやー失態,なんとロゲイニングに集中しすぎてて,自分の形態で写真を撮るのを忘れていました!!...
    芝
    一井直人
    • 2020年3月29日
    吉沼

    芝

    こんにちは。筑波大学社会工学類都市計画主専攻3年の一井直人です。 今回は芝について紹介していこうかなーと思います。 つくばって芝の名産地なんですよね!皆さん知ってました? 生産量日本一で、日本の芝の43%がつくば産らしいです!(驚)...
    吉沼遺跡
    一井直人
    • 2020年3月29日
    吉沼

    吉沼遺跡

    こんにちは。筑波大学社会工学類都市計画主専攻3年の一井直人です。 今回は吉沼遺跡?に関して紹介しようと思います。 吉沼遺跡は吉沼幼稚園の近くにある謎の石の並びである。 石の並びがまるでどっかの外国の島の遺跡みたいなので勝手に自分だけ吉沼遺跡って言ってます(笑)...
    池
    一井直人
    • 2020年3月2日
    吉沼

    池

    こんにちは。筑波大学社会工学類都市計画主専攻3年の一井直人です。 今回は池について紹介していこうかなーと思います。 池って何だよって思われる方多いかもしれませんが私もその一人でした(笑) 吉沼に行ったときに郵便局のおばさんにお勧めの場所聞いたら「池っ!!」ってかえってきて...
    吉沼幼稚園
    一井直人
    • 2020年3月2日
    吉沼

    吉沼幼稚園

    こんにちは。筑波大学社会工学類都市計画主専攻3年一井直人です。 今回は吉沼幼稚園について紹介しようかなーと思います。 吉沼幼稚園の特徴はなんと言っても園庭の遊具がかわいいところです✨ なんたってアンパンマンですからね、私が幼稚園の時から普遍の人気さすがっ!...
    1
    2
    トップに戻る

    © 2021 by Fujita Lab.,  University of Tsukuba