田川多恵2021年9月19日小田小田を象徴するランドスケープこんにちは。理工学群4年の田川多恵です。 皆さんはランドスケープという言葉を知っていますか? ランドスケープとは景色や風景、またはそれらを構成する要素のことを指します。 まちにはたくさんのランドスケープがあふれていて、どんな土地にも特徴的なランドスケープが存在しています。...
田川多恵2021年9月18日小田高瀬ぶどう園のぶどう直売所を発見!こんにちは。理工学群4年の田川多恵です。 大学の近くから小田小交流プラザへと取材に向かっていると、道中でぶどうを販売している様子が目に入りました。 季節的にも旬なぶどうを食べたいなと思っていたので、取材の帰りに立ち寄ってお店の方にお話を伺いました!...
田川多恵2021年9月18日小田小田小交流プラザの環境を守る!環境整備隊の取り組みこんにちは。理工学群4年の田川多恵です。 皆さんは小田小交流プラザを訪れたことはありますか? 小田小交流プラザとは、4年前に廃校になった旧小田小の一部を利用して、地域の方やりんりんロードのサイクリスト、宝筐山の登山客などに対して、交流・休憩の場を提供している施設です。...
荒川侑生基2021年9月3日小田歩いて発見~壮大な景色小田城跡~こんにちは。理工学群2年の荒川侑生基です。 歩いていたら何やら広い土地が見えてきました。 立札を見ると、、、 「小田城跡」と書いてありました!噂の小田城跡を見つけてしまいました! ではどんなところなのか見ていきましょう! 城跡なので初めは概要を年表っぽく見ていきます!...
荒川侑生基2021年9月3日小田まちの工夫~再開発の例をみていこう~こんにちは。理工学群2年の荒川侑生基です。 コロナ禍で容易に外出することもできず、雨の日が続くので夏らしさを感じられない毎日が続いていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 一刻も早く当たり前の生活が戻ることを願っています。...
荒川侑生基2021年9月3日小田 小田の名店!! ~愛にあふれるラーメン逆流~ こんにちは。理工学群2年の荒川侑生基です。 残暑の厳しい今日この頃ですが、夏といえばやっぱりラーメンが食べたいですよね!ラーメンを食べると余計熱くなるのに、無性に食べたくなってしまうのはなぜでしょう。。。 今回は小田の名店「逆流」というラーメン屋に行ってきました!筑波大学か...
s181123052021年8月31日小田小田暮らしー集まるからこそ実現するーこんにちは、理工学群4年の香嶋愛美です。 みなさんは将来どのような暮らしが理想ですか?「都心のタワマンで便利な暮らしがしたい…」「戸建てを買って愛犬と暮らしたい…」「田舎でのんびり暮らしたい…」はたまた「海外で暮らしたい…」。理想の暮らし方はたくさんあると思いますが、今回わ...
s181123052021年8月31日小田つくばピースフルフェスティバル開催!ーヨガ×ジャズ?!ーこんにちは、理工学群4年の香嶋愛美です。 つくばピースフルフェスティバル開催! 突然ですが、ヨガやジャズに興味のある方はいませんか…?そんな方にとっておきのイベントが今秋、つくば市小田で開催されます!その名も「つくばピースフルフェスティバル」です。...
杉山葵子2021年8月31日小田五輪塔と宝篋印塔のペーパークラフト作ってみたこんにちは、芸術専門学群2年の杉山葵子です。今回は、小田城歴史ひろば案内所で配られていたペーパークラフトをご紹介したいと思います! 小田を散策している途中で立ち寄った小田城歴史ひろば案内所。館内では小田城の歴史からつくば市の考古学的資料まで、幅広い内容のわかりやすい展示が行...
杉山葵子2021年8月31日小田小田のまちの用水路〜歩いて見つけたランドスケープ〜こんにちは、芸術専門学群2年の杉山葵子です。 今回、取材で小田を散策している中で、ふと景観の中に気になるものを見つけてしまいました。そう…それが「用水路」です!!! まあ言ってしまえば用水路はどこにでもあるものなんですが、今は上がふさがれてしまっていたり、なくなってしまって...
杉山葵子2021年8月31日小田小田児童館に遊びに行こう!〜いま大人気の児童館の秘密を聞いてみたこんにちは。芸術専門学群2年の杉山葵子です。 今回私がご紹介するのは、『小田児童館』です! 小田児童館は、旧小田小学校の隣に位置している市立の児童館です。つくば市で最も広い土庭がある児童館ですが、なんと隣の旧小田小の校庭でも遊べるので、度々そちらで鬼ごっこが開催されているの...
s181123052021年8月31日小田歩いてみつけた小田のお菓子屋さんーMIKAGEーこんにちは、理工学群4年の香嶋愛美です。今回は今年の8月、小田地区を訪れた際に見つけたお菓子屋さん「MIKAGE」にて紹介します! 小田のお菓子屋さん「MIKAGE」 「MIKAGE」は小田地区の“街の駅”である「TAMARIBAR」に隣接しているお菓子屋さんです。このお店...
佐伯拓海2021年8月31日小田おいでよ小田小交流プラザ!こんにちは。芸術専門学群2年の佐伯拓海です。 今回は、小田小交流プラザの記事ということで、小田地域まちづくり振興会会長の鈴木真人さん、事務局長の白石満帆さんにお話を伺いました。 小田小交流プラザとは、廃校となった小田小学校の一部を利用して、ボランティアによって管理運営されて...
佐伯拓海2021年8月31日小田小田城跡を散歩する。こんにちは。芸術専門学群2年の佐伯拓海です。 今回は、小田地域のランドスケープを一つばかりご紹介させていただきます。 それは、小田城跡です。 小田城跡には、上の画像を参照していただいてわかるように、ずいぶんな歴史的価値があるようですが、本記事ではそこには触れません。興味のあ...
佐伯拓海2021年8月31日小田つくば霞ケ浦りんりんロードを走ってみる。小田周辺編こんにちは。芸術専門学群2年の佐伯拓海です。 今回、私は小田周辺のつくばりんりんロードを走ってみました。 つくばりんりんロードとは、つくば霞ケ浦りんりんロードというサイクリングロードのうち、桜川土浦自転車道とも呼称される一部区間のことを指します。...