blog logo png.png

私のちからで地域を”ちょっと”元気にする​

​​

​

筑波大学発 地域活性化のデザイン

  • トップページ

  • インタビュー

    • 遠距離地元愛を続ける理由
    • 大曾根の良さを感じてもらえるように
    • “つくばを知るきっかけ”となる地域を目指して
    • 栄に再びにぎわいを
    • 「吉沼、元気!協議会」のこれまでと吉沼マルシェの構想
    • 「ひろがり」続ける谷田部
    • 門前町 北条の門をくぐってみて
    • 入り会う時間の大切さを知る
    • 小田地域まちづくり振興会の安定性
    • 「小さくきちんと」学びをつくる
    • 地域活性化活動と、そこから得た学び
  • 活性化プラン

    • R8周辺市街地パネル展示|市役所
    • おはなし会|大曽根
    • oneドリンク×お散歩|大曽根
    • 上郷地域景観はがきプラン|上郷
    • 地域の拠点、どう使う?|栄
    • さくら交流館にちょっとした賑わいを|栄
    • こども〇〇 | 高見原
  • 地域紹介

  • 筑波大学の実践型教育

  • R8ロゲイニング

  • Blog

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • facebook
    • twitter
    • instagram
    • All Posts
    • 北条
    • デザインベーシック
    • 小田
    • DIY デザイン
    • 大曽根
    • インテリア
    • 吉沼
    • 上郷
    • 栄
    • 谷田部
    • 高見原
    • archives
    • R8おでかけプラン
    • 北川りさ | つくば市役所
    • 勝山祐衣 | 栄
    • 濱中いずみ | 栄
    • 嶋田珠々 | 高見原
    • 劉山 | 上郷
    • ハンセンマックス | 大曽根
    • 今泉優子 | 大曽根
    • R8地域ガイド
    • 地域活性化プラン
    検索
    今の役所・昔の役所
 
    中葉 史人
    • 2019年12月20日
    栄

    今の役所・昔の役所  

    今桜窓口センターがある場所は、昔からこの地域の中心でした。 ・古代ー大きな地方役所が存在し、官衙として残る ・近代ー桜町として地域の中心的機能を持つ。桜庁舎が建てられる ・現在ーかつての庁舎は現在使われないが、役所機能を持つ窓口センター・資料館など、複合的な機能が集まる場所
    歓喜院・随翁院
は「門」に注目してみよう⛩
    石田絢斗
    • 2019年12月19日
    上郷

    歓喜院・随翁院 は「門」に注目してみよう⛩

    皆さんこんにちは。筑波大学工学システム学類環境開発工学専攻3年の石田絢斗です☺ 前回は上郷にある金村別雷神社の建築デザインについて執筆させていただきましたがいかがだったでしょうか?まだ読んでいないという方は上郷にお越しの際は是非参拝してほしい神社ですので一読していただければ...
    アートで見る上郷   ー金村別雷神社天井画ー
    八木明日香
    • 2019年12月18日
    上郷

    アートで見る上郷 ー金村別雷神社天井画ー

    こんにちは。筑波大学芸術専門学群3年の八木明日香です。 私は筑波大学で日本画を学んでいます。 今回は、私に馴染み深いアートの視点から、金村別雷神社の天井画を紹介していきます。 茨城県つくば市上郷にある金村別雷神社は茨城県・つくば市指定文化財にもなっている創建931年の神社で...
    つくば市の行政施設「いきいきプラザ」の紹介
    fujitalab. des.
    • 2019年12月18日
    大曽根

    つくば市の行政施設「いきいきプラザ」の紹介

    つくば市健康増進施設として、大曽根には「いきいきプラザ」という施設があります。運動教室や料金、アクセス方法など、高齢者が利用しやすい施設になっています。運動教室については無料体験を実施しているので、是非参加してみてください。また団体での利用が可能なので、是非活用してみてください。
    つくば市上郷の水景巡り
    佐藤理貴
    • 2019年12月17日
    上郷

    つくば市上郷の水景巡り

    こんにちは。筑波大学理工学群社会工学類3年の佐藤理貴です。 私は上郷のまちの魅力を探るべく、景観に着目して紹介をしていきます。今回は小貝川を軸とした上郷の水景をピックアップして紹介したいと思います。 (1)神社と川による水景...
    一ノ矢八坂神社
    板橋昂汰
    • 2019年12月17日
    大曽根

    一ノ矢八坂神社

    こんにちは。筑波大学理工学群の板橋昂汰です。 先日、一ノ矢八坂神社に行って参りました。 この神社は筑波大学のすぐ側にあり自転車ですぐ行ける距離で、一ノ矢という名前も大学の一ノ矢宿舎にあって学生にとっても少し馴染みがあるように思えます。 1.歴史...
    そうだ、週末はヤギに会いに行こう。
    小野寺美紀
    • 2019年12月16日
    栄

    そうだ、週末はヤギに会いに行こう。

    みなさま初めまして。 どんどん寒くなってまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 筑波大学で建築デザインを学んでおります、学群4年生の小野寺美紀です。 これからつくば市栄地区の魅力をちょこっとずつ発信していければと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします*...
    金村別雷神社のお祭り
    井口新太郎
    • 2019年12月16日
    上郷

    金村別雷神社のお祭り

    こんにちは。 筑波大学理工学群3年の井口新太郎です。 金村別雷神社はつくば市上郷にある情緒あふれる神社です。 関東三雷神の一社で、可愛らしい"つぐみ龍"の神紋が特徴的な神社です。 上郷地区の西を流れる小貝川のほとりにあり、初めて行くと見つけるのに少し時間がかかるような所にあ...
    【珍しい!?】◯◯を見ながら食事ができるレストラン メヒコ
    安みゆき
    • 2019年12月16日
    大曽根

    【珍しい!?】◯◯を見ながら食事ができるレストラン メヒコ

    こんにちは、筑波大学の芸術専門学群所属の安です。 今回ご紹介するのは、シーフードレストランのメヒコです。福島や茨城を中心に展開しているレストランですが、今回はつくば店をご紹介したいと思います。 こちらが外観です。西大通り入り口に面する角にあります。駐車場も広いです。...
    すいかを使った珍しい羊羹が人気、上郷の小さな和菓子屋さん「梅月」
    護 ことみ
    • 2019年12月15日
    上郷

    すいかを使った珍しい羊羹が人気、上郷の小さな和菓子屋さん「梅月」

    こんにちは、筑波大学芸術専門学群3年の護ことみです。 今回はつくば市上郷の和菓子屋さんをご紹介したいと思います。 私が訪れたお店は、小貝川の近くに位置する『御菓子司梅月』。 外観はこちら。大きな看板が特徴的です。 看板には「すいか羊羹」、「かすていら」の文字が大きく書かれて...
    つくば市大曾根のお得なワッフル屋さん”シェリココ”~工場見学編~
    深谷恭平
    • 2019年12月15日
    大曽根

    つくば市大曾根のお得なワッフル屋さん”シェリココ”~工場見学編~

    おいしいワッフル「シェリココ」の甘い香り漂う工場に潜入!
    金村別雷神社境内の「隠れ魅力スポット」を発見!!
    森西和佳子
    • 2019年12月14日
    上郷

    金村別雷神社境内の「隠れ魅力スポット」を発見!!

    こんにちは。 筑波大学芸術専門学群3年の森西和佳子です。 11月24日の日曜日、私たちは上郷地域の南にある、金村別雷神社に行ってきました。子貝川や豊かな緑に囲まれたこの神社からは荘厳な雰囲気が感じられ、都会の忙しさを忘れさせてくれるような、ゆっくりとした時間が流れていました...
    栄の苺家さんを訪れました!
    伊藤 彩公子
    • 2019年12月14日
    栄

    栄の苺家さんを訪れました!

    つくば市栄にある「苺家 - ichigoya -」さんを訪れました。 栄にUターンで戻ってきたオーナーさんがいちごを育てています。ハウスの前から眺める田園風景も素敵!
    上郷郵便局と周辺散策
    大竹彩乃
    • 2019年12月13日
    上郷

    上郷郵便局と周辺散策

    こんにちは、筑波大学芸術専門学群2年の大竹彩乃です。 今回紹介する場所は、茨城県つくば市上郷に位置する、上郷郵便局です。 郵便局は、地域において情報・物流・金融の3つの拠点としてその役割を果たしている重要な施設です。 上郷郵便局、正面の外観です。正面の壁が前に突き出している...
    清水屋でほっこりランチ
    熊谷兼人
    • 2019年12月13日
    谷田部

    清水屋でほっこりランチ

    つくば市谷田部の創業50年を超える食事処に行ってみました。
    つくば市谷田部で全力坂!!
    熊谷兼人
    • 2019年12月13日
    谷田部

    つくば市谷田部で全力坂!!

    つくば市谷田部の坂道を紹介していきます。谷田部で駆け上がりたくなる坂はあるのでしょうか。
    つくば市谷田部で秋探し
    熊谷兼人
    • 2019年12月13日
    谷田部

    つくば市谷田部で秋探し

    つくば市谷田部で綺麗に紅葉した木々を探してみました。
    パワーハウスつくばでトレーニング
    熊谷兼人
    • 2019年12月13日
    谷田部

    パワーハウスつくばでトレーニング

    パラパワーリフティング日本代表コーチが切り盛りする日本屈指のトレーニング場でウェイトトレーニングをしてきました。
    小貝川と上郷ーサイクリングしてみたー
    染谷美也子
    • 2019年12月12日
    上郷

    小貝川と上郷ーサイクリングしてみたー

    みなさまこんにちは、筑波大芸術専門学群4年の染谷美也子です。私は上郷の中の、小貝川との関連性のある場所を拾い集めていくような記事を書いています! 私の投稿する小貝川シリーズ最初の記事では、サイクリングを通して小貝川と上郷について見ていきたいです。...
    もん泊プロジェクト!長屋門を見てきました
    fujitalab. des.
    • 2019年12月11日
    栄

    もん泊プロジェクト!長屋門を見てきました

    栄地区の長屋門住宅の1つにお伺いし、「もん泊」という古民家活用プロジェクトについてのお話を伺ってきました。
    567
    8
    9
    トップに戻る

    © 2021 by Fujita Lab.,  University of Tsukuba