top of page

マップを作ろう!①

こんにちは!今泉優子です。

今回からはマップの制作過程についてお話ししていきたいと思います。

制作途中のマップ画像も載せていくので、どのように変わって行ったのかが分かると思います。

初めに、完成したマップの紹介から...



↑こちらが両面印刷の完成版です!


では、最初の段階はどんな感じだったのか...お見せします。

↑こちらです。

もっくん珈琲さんに教えていただいた絶景スポットへの踏査に向かった際のメモです。

iPadのマップ機能のスクショ上に、「どの道を通ったのか」「何を見たのか」「何の植物があったのか」「ここが個人的に好き」など、様々なことをメモしました。

このメモから、「どの位置に見どころが集中しているか」「どの位置でマップを切るのか」を検討しました。


↑今回マップにする範囲を決定!

少し立体的なマップにしたいと考えたので、Google Earthを使用し、「ここだ!」という位置が映るようなスクショを撮影しました。

これで、マップの構成についての準備は整いました。


次からは、自ら描き込んでいく作業です...!

to be continued...

関連記事

すべて表示

栄での活動をふりかえる

こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は、2021年の活動をふりかえります。 栄を訪れる ー私が初めて栄を訪れたのは2019年夏のことで、市街からの距離が近い割には街の喧騒を感じさせない田園風景と、筑波山がどっしり見守っているような安心感が印象的だった。 交流館のこれまで ー何度か交流館を訪れた印象としては、交流館の入り口がわかりにくいこと、中に入って良いのかわか

bottom of page