top of page
芳村 帆夏

谷田部の八坂神社とまちを見守る大きな木

こんにちは。筑波大学芸術専門学群3年の芳村帆夏です。

今回私は、谷田部にある八坂神社についてご紹介させていただきたいと思います。


1.谷田部の八坂神社

ひとくちに八坂神社というと日本全国津々浦々にあるわけですが、今回私はつくば市谷田部にある八坂神社について取り上げさせていただきます。創建時代は江戸時代という八坂神社、どのようなところなのか期待が高まります!


八坂神社は、私が初めて現地調査をした際に訪れた場所でした。谷田部商店街周辺をゆったりと歩いていたところ、道路に面した建物から大きくセットバックしたところに鳥居が見えました!


一本道を進んで行くと階段とその奥に鳥居が見えます。堂々とした姿が印象的です。鳥居には「八坂神社」と書かれています!境内を進んで行くと、真っ赤な稲荷神社の鳥居がありました。他の方が記事にされていますが、聖徳太子と書かれた石碑もあり、歴史を強く感じさせる神社となっていました。




鳥居をくぐって奥まで進んで行くとこのような建物が!谷田部の現地調査成功祈願ということでお賽銭をさせていただきました。



2.大きなケヤキの木

すると向かって右手に大きな木が見えました!よくよく調べてみると、これはここ八坂神社の神木であるけやきだそうです。樹高はなんと27m近くあったそうです。自然の力は偉大ですね!


こちらも負けずおとらず堂々とした姿ですね!石段があり、祀られているのがよくわかります。私の地元にも氏神様であるところの神社はありましたが、このような立派なご神木があるかは定かではありません。帰省した際にはまた訪ねて探してみたいと思います。


3.本殿を訪ねて



ケヤキの木の横に行くと、本殿を横からみることができました!屋根の勾配がなんともいえず気品溢れるように感じました。破風の様子や、写真では少し暗くなってしまっていますが、屋根の下の彫刻などはとても細かく、歴史を感じることができました。


4.八坂神社に行ってみて

今回初めて谷田部にある八坂神社を訪ねたわけですが、商店街の歩いていると急に歴史的な建物に出会えることに非常に驚きました。自分で思っているよりもずっと、歴史というのは身近にあるのかもしれない、と痛感させられたように思います。



最後にマップを貼っておきます!みどりの駅からは少し距離がありますが、八坂神社に行くということは谷田部商店街にもすぐいけると思いますので、みなさん足を運んでみてはいかがでしょうか。

Comentários


bottom of page