top of page
私のちからで地域を”ちょっと”
元気にする
筑波大学発 地域活性化のデザイン
トップページ
インタビュー
遠距離地元愛を続ける理由
大曾根の良さを感じてもらえるように
“つくばを知るきっかけ”となる地域を目指して
栄に再びにぎわいを
「吉沼、元気!協議会」のこれまでと吉沼マルシェの構想
「ひろがり」続ける谷田部
門前町 北条の門をくぐってみて
入り会う時間の大切さを知る
小田地域まちづくり振興会の安定性
「小さくきちんと」学びをつくる
地域活性化活動と、そこから得た学び
活性化プラン
R8周辺市街地パネル展示|市役所
おはなし会|大曽根
oneドリンク×お散歩|大曽根
上郷地域景観はがきプラン|上郷
地域の拠点、どう使う?|栄
さくら交流館にちょっとした賑わいを|栄
こども〇〇 | 高見原
地域紹介
筑波大学の実践型教育
R8ロゲイニング
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
ログイン
All Posts
北条
デザインベーシック
小田
DIY デザイン
大曽根
インテリア
吉沼
上郷
栄
谷田部
高見原
archives
R8おでかけプラン
北川りさ | つくば市役所
勝山祐衣 | 栄
濱中いずみ | 栄
嶋田珠々 | 高見原
劉山 | 上郷
ハンセンマックス | 大曽根
今泉優子 | 大曽根
R8地域ガイド
地域活性化プラン
検索
栄での活動をふりかえる
こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は、2021年の活動をふりかえります。 栄を訪れる ー私が初めて栄を訪れたのは2019年夏のことで、市街からの距離が近い割には街の喧騒を感じさせない田園風景と、筑波山がどっしり見守っているような安心感が...
勝山祐衣 | 栄
s2121534
2022年3月12日
クリスマスリース作りワークショップ
こんにちは。筑波大学大学院環境デザイン領域修士1年の勝山祐衣です。 今回は「クリスマスリース作りワークショップ」の様子をレポートします。 企画と準備 本企画のはじまりは11月ごろ、次のイベントを企画する際に、昨年実施した「しめ飾りワークショップ」の話題が出たことだった。栄協...
勝山祐衣 | 栄
s2121534
2022年3月11日
トップに戻る
bottom of page