top of page

大曽根地区ロゲイニング

 筑波大学情報科学類1年の今村 翔太です。先日、参加したつくば市大曽根地区で開催されたロゲイニングについてご紹介したいと思います。


 ロゲイニングとは、オリエンテーリングのように、エリアに設定された場所を回りっていき、その過程で、場所ごとに設定されたポイントを集めていき、その合計点を競うゲームのようなものです。しかし、その過程で、ただポイントを競うだけでなく、それまで訪れたことのない町の一面を見つけたり、一緒にロゲイニングをしている人たちとともに仲良くなったり、町の人たちとの会話を楽しんだりと魅力が盛りだくさんのイベントです!



 12時から15時にかけての3時間で、大曽根地区に設定されたロゲイニングポイントを回っていきます。その場の成り行きで、当日であった、地元のおばあさんと筑波大生、そして、このロゲイニングイベントのためにわざわざ東京からつくばまで来た学生とともに4人で大曽根地区に繰り出すことになりました。


 

 今回の大曽根地区のロゲイニングのスタート地点となる、大穂交流センターから少し行ったところにある、土浦大曽根線という県道沿いは、マンションや商業施設などが立ち並んでいるTX沿線とも、アパートが立ち並んでいる筑波大学周辺ともまた一味違った、趣のある街並みをしています。昔からあると思われる、歴史を感じさせるような邸宅がいくつも並んでいます。



 中には、お屋敷の門構えや屋根の木組みが美しいものも多々見受けられました。コンピューターサイエンスを専攻する情報科学類生ながら、建築にも関心のある僕は、そうしたて美しい佇まいについつい見とれてしまいました。



 また、同じグループの学生がヤギが見たい(!?)というので、ロゲイニングスポットの中で、ヤギがいるというポイントへ向かいます。途中で、出会ってお話しをした、散歩をしている地元の人によると、ペットとしてヤギを飼っている筑波山の麓の農家さんのお宅だと言います。今回は時間の関係で、訪問することはできませんでしたが、他にもアルパカを飼っている農家さんもいらっしゃるそうです。

 そのヤギを庭先で飼っている農家さんのお宅に向かう道中でも、学生からお孫さんは高校生になるというおばさんまで幅広い世代のメンバーで色々な話を楽しみました。最初はそれなりに歳の差もあるので、少し心配したのですが、そんな心配は無用で、みんなでワイワイと楽しい時間を過ごせました。道すがらにも、色々な特色あるスポットが設けられていて、地元に住んでいるおばあちゃんも、その土地の魅力を再発見していました。そして、なんとも元気なことにおばあさんは、先頭を切って田んぼのあぜ道を歩いていきます。普段自分だけではできないような体験や発見ができました。



 このロゲイニングがなければ、大曽根地区に来ることはなかったでしょうし、この人たちと出会うこともなかったでしょう。そして、田んぼのあぜ道を歩き(笑)、靴に草葉をつけながらプチ冒険をすることもなかったでしょう。大曽根ロゲイニングを通じて、いつもと一味違ったつくばを楽しむことができました。





Commenti


bottom of page