こんにちは!筑波大学芸術専門学群3年の水上璃乃です!
今回は谷田部にある明超寺のイベントについて紹介します!明超寺は真言宗真宗大谷派の寺院で、私が以前記事でも書いた「五角堂」の隣にあります。
道沿いから見た明超寺はこちら。
写真の左側に写っているのが五角堂です。
![](https://static.wixstatic.com/media/a6436a_7e5ce9a93d204a998b872b8eba030b67~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a6436a_7e5ce9a93d204a998b872b8eba030b67~mv2.png)
この日は2019年12月16日だったのですが、既に入り口にこんな看板がありました!
大晦日に除夜の鐘で年越しです。
![](https://static.wixstatic.com/media/a6436a_d81f3fed2aab4f628403db4914b77920~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_1307,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a6436a_d81f3fed2aab4f628403db4914b77920~mv2.jpg)
では早速お寺の近くに行ってみましょう!
こちらが明超寺です。
道沿いより奥まったところに立っている明超寺は静かで厳かな印象でした。
![](https://static.wixstatic.com/media/a6436a_3d0dbc8083624e82ab0307dc55bfbb2f~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a6436a_3d0dbc8083624e82ab0307dc55bfbb2f~mv2.png)
ここで門のところにある寺院内のお知らせを見てみるとたくさんのイベント情報が書かれていました!
![](https://static.wixstatic.com/media/a6436a_6c25961c13b04da39675b91564106b79~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a6436a_6c25961c13b04da39675b91564106b79~mv2.png)
![](https://static.wixstatic.com/media/a6436a_5b861679ecb04045bec0ebfd1dd1f4d2~mv2.png/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a6436a_5b861679ecb04045bec0ebfd1dd1f4d2~mv2.png)
まず12月28日には「冬季清掃大会」の文字が。地域住民みんなで寺院内の壁や窓を掃除します。第41回ということで長年続いているイベントなんですね!昼食にカレーライスが出るのも嬉しいです!
また入口にもあった除夜の鐘についてもポスターが貼られていました。誰でも自由に参加できるのは嬉しいです。暖かいお茶、みかん、お汁粉......これは行かなきゃ損ですね!!また1月1日の0:00からは初詣の修正会も行うそうです。
他にも年末年始ということもあってか、様々なイベントが催されていました。新春子供回やお夕事会など1ヶ月に4回ほど開催されているようです。
地域の人が積極的に参加できる場があるのは良いことですね!
地元民に愛される明超寺でした!
Comments