top of page
私のちからで地域を”ちょっと”
元気にする
筑波大学発 地域活性化のデザイン
トップページ
インタビュー
遠距離地元愛を続ける理由
大曾根の良さを感じてもらえるように
“つくばを知るきっかけ”となる地域を目指して
栄に再びにぎわいを
「吉沼、元気!協議会」のこれまでと吉沼マルシェの構想
「ひろがり」続ける谷田部
門前町 北条の門をくぐってみて
入り会う時間の大切さを知る
小田地域まちづくり振興会の安定性
「小さくきちんと」学びをつくる
地域活性化活動と、そこから得た学び
活性化プラン
R8周辺市街地パネル展示|市役所
おはなし会|大曽根
oneドリンク×お散歩|大曽根
上郷地域景観はがきプラン|上郷
地域の拠点、どう使う?|栄
さくら交流館にちょっとした賑わいを|栄
こども〇〇 | 高見原
地域紹介
筑波大学の実践型教育
R8ロゲイニング
Blog
More
Use tab to navigate through the menu items.
ログイン
All Posts
北条
デザインベーシック
小田
DIY デザイン
大曽根
インテリア
吉沼
上郷
栄
谷田部
高見原
archives
R8おでかけプラン
北川りさ | つくば市役所
勝山祐衣 | 栄
濱中いずみ | 栄
嶋田珠々 | 高見原
劉山 | 上郷
ハンセンマックス | 大曽根
今泉優子 | 大曽根
R8地域ガイド
地域活性化プラン
検索
吉沼・上郷の歴史をたどる
こんにちは。理工学群2年の相楽駿です。 今回は、前回の続きとして吉沼と上郷に触れていきたいと思います。 私は、社会工学類で都市計画を専攻しようとしているので都市の歴史について考えるということで歩いて感じた吉沼・上郷の歴史を語っていきます。 皆さん、日本酒は好きですか?...
吉沼
相楽駿
2023年7月20日
吉沼・上郷を訪れて(歩いて見つけた“ランドスケープ)
私は今回は、R8と呼ばれるつくば市周辺市街地の中の吉沼・上郷の二つの地区に訪れたので紹介させていただきます。ランドスケープデザインの授業を受けるまで私はこの二つの地区について全く知らなかったので訪れてみました! この二つの地区はつくば市の北西に位置し大学からも11kmほど距...
R8地域ガイド
相楽駿
2023年7月20日
トップに戻る
bottom of page